画像とは: 2008年1月アーカイブ

**************
**************



画像とは

古くからのことわざに
百聞は、一見に如かず
があります。
イメージの伝える力は、話しの百倍以上です!

携帯画像とは、携帯電話で使用するものです。
その種類は、次の通りです。
(1)待ち受け
(2)写メール
(3)地図
(4)歌詞
(5)商品
(6)書籍の表紙
(7)バーナー
(8)壁紙など
写真、イラスト、アート文字などで表現されています。
但し、絵文字は、イメージでなく、主にコードにより入力されます。

イメージを使用すると画面がわかりやすくなります。

しかし、問題も発生します。
イメージは、容量が大きいことです。
通信速度が遅い場合、画面表示に時間がかかります。
また、イメージ・データが多すぎると目が疲れます。
手軽に表示でき、わかりやすい、画面が好まれます。

各キャリアのフォーマットを示しました。
(公式サイトより、2008年1月現在)
●Docomo
GIFが使用できます。
2003年以降の機種は、JPEGも利用できます。
JPEGファイルは、JFIF形式・Baseline方式が利用できます。
●Softbank
JPEGとPNGが使用できます。
2005年以降3GC端末で、GIFも活用できます。
●au
PNGが使用できます。
2001年以降、JPEGも利用できます。
2003年以降の機種は、GIFも活用できます。

結果として、JPEGは、約5年前までの全機種に対して使用できます。
なお、イメージ・サイズも機種別に違います。
各機種ごとのフォーマットとサイズは、キャリアサイトを参照ください。
画面サイズを超えた場合、再生できないことがあるからです。



  TOPへ

このアーカイブについて

このページには、2008年1月以降に書かれたブログ記事のうち画像とはカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

画像とは: 2008年1月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0